- 材料を傷つけてしまった、、、いくらするんだろうか?
- 材料の厚さや種類の違いによって値段はどれくらい違うのか?
という疑問に答えます。
価格は、2019年5月現在のホームセンター(ハンズマン)の価格です。
参考にしてみてください。
荷揚げ屋が扱う20種類の材料と価格一覧
ボード ベベル 3×6尺 1枚
12mm 385円
9mm 285円
ボード 910× 2430 mm 1枚
12mm 600円
9mm 410円
耐水ボード 3×6尺 1枚
9mm 715円
12mm 839円
ジプトン 1坪 1191円 1枚なら150円
コンパネ 3×6尺 1295円
カラーコンパネ 3×6尺 (黄色くてつるつるのやつ) 1280円
合板 12mm 3×6尺 895円
普通合板 12mm 3×6尺 1400 円
ラワンベニヤ タイプ2 9mm 1295円
針葉樹合板 杉 12mm 3×6尺 1045円
ランバー 18×910×1820mm 5900円
パーティクルボード(パーチ)2×6尺 1150円
モルタル25kg 500円
セメント 25kg 365円
グラスウール 55×425×1360mm (19枚入り、マシュマロ梱包) 4950円 1枚だと280円
フローリング(フロア)1束 4800円( B級品 )〜 8900円(いいやつ)
Pタイル 50枚 5800円
※税抜き価格です。
と、大変お安くなっておりません。
どういった感想を持ったでしょうか?
- 意外と安い?
- 意外と高い!
個人的に、驚いたのは、グラスウール5000円もするんですね、、
あと、やっぱり化粧モノは価格が高いです。
ボードは1枚は安いですが、割ってしまったら、運送代、手配とか手間代が凄そうですよね。絶対割れませんね笑
この価格は、ホームセンターの価格なので、実際の卸売りだともっと安いかもしれません。
安いから壊していいという理由には全くなりませんが、
高いモノに関しては、
価格によって「緊張感」というか「心拍数」が変化しそうです、、。
まとめなきゃよかった、、、笑
コメント
ホームセンターはおそらく最安の部類です。卸売りの場合は、ボード12.5 500円、9.5mm 400円程度になります。